大学生

【大学生必見】カバン・リュックを選ぶときの4条件とおすすめカバン・リュックまとめ

大学生 カバン リュックサック 選び方

新しいカバンを買ったぞ!あれ?ノートPCが入らない…!!しかも、全然今日の服と合ってないじゃん!

大学生って、どんなカバン・リュックを選べばいいのかわかりませんよね。

 

例えば、こんなシーンはありませんか?

「うわぁ〜、このレポート入らないじゃん…」

「思ったより、私服と合わなくてダサいなぁ〜」

 

ちなみに、大学生がカバン・リュックを買うにあたり、失敗しない選び方は以下になります。

  • A4ファイルやPCの収納はマスト
  • デザインで決める
  • 価格で決める
  • 服装との相性で決める

大学生が直面するカバン・リュック選びの失敗例は以上になります。

 

この4項目さえ抑えておけば、あなたにピッタリのカバン・リュックを選べるでしょう!

 

こんな学生におすすめ!
  • カバン・リュックの選び方がわからない
  • カバン・リュック選びの基準を知りたい
  • おすすめのブランドを知りたい

大学生のカバン・リュックを選ぶときの4条件

大学生 カバン リュック おすすめ

実は、大学生の通学カバン・リュックを選ぶときに

失敗しないための4つの条件があります!!

 

失敗しないための4条件
  • A4ファイルやPCの収納はマスト
  • デザインで決める価格で選ぶ
  • 服装との相性で決める

 

この4つの条件を前提に、通学カバン・リュックを選んでいくことが重要です!

それでは、以上の4つを詳しく紹介していきます。

選ぶ条件⓵:A4ファイルやPCの収納はマスト

大学生 カバンリュック おすすめ A4マスト

大学生がカバンを選ぶときの1番のポイントは、A4サイズのものを収納できることが最低条件になってきます。

 

例えば、

  • ノートPC
  • タブレット
  • 教科書
  • ファイル
  • 弁当箱

などなど…。

 

大学生は毎日、膨大な量のレジュメを配布され、保管しなければなりません。

そのため、A4ファイルやA4プリントがすっぽり入るカバンを選ぶ必要があります。

 

また、大学生はレポート提出やプレゼン発表を頻繁に行います。

 

そのため、講義の合間にレポートを作成したり、みんなで集まってプレゼン資料を作る際はノートPCが欠かせません。

 

すぎ
すぎ

A4ファイルやノートPCが収納できるできるカバンを持っておくと便利です

選ぶ条件⓶:デザインで決める

大学生 カバン リュック デザイン

カバン選びの二つ目のポイントはデザインです!

いくらA4サイズのものがすっぽり入ったとしても、デザインがダサければ台無しです。

 

大学生の服装は自由なため、毎日のコーディネイトに合わせやすいカバンを選ぶことをおすすめします。

  • ネイビー
  • ブラウン

 

これらのカラーはどの服装にも合わせやすいです。

大学生は服装も大事ですが、カバンのデザインも大事です。

トータルコーディネートを意識して、大学生らしいカバンを選びましょう!

大学1~2年生のときは、講義も多いためデザインにあわせ、しっかりとした素材のモノを選ぶのがおすすめです

選ぶ条件⓷:価格で選ぶ

大学生 カバン リュック 価格

カバン選びの三つ目のポイントは値段です!

 

通学カバンは安価なものから高価なものまで、幅広く存在しています。

最初は比較的安価なカバンを買うことがおすすめです。

 

大学生活において、学部・学科や部活・サークルの有無等によって生活スタイルが変わってきます。

高価なカバンを買ってもその生活スタイルに合わなかったら、結局買ったのがもったくなってしまいます。

 

そのため、ある程度大学生活を送ってみないと自分に合ったカバンがわかりません。

なので、最初は比較的安価なカバンを買って、大学生活に慣れてなれてきたら自分の使いやすい高価なカバンを選びましょう!

 

高価なカバンやブランド等はモチベーションをあげてくれるため、自分への頑張ったご褒美として買うのもいいですね!

選ぶ条件⓸:服装との相性で決める

大学生 カバン リュック 服装

先ほども話したように、大学生は毎日異なった服を着て通学をします。

そこでポイントになってくるのが、どんな服装にもあうカバンを選ぶことです。

 

服装にあわせてカバンを毎日変えるということはほぼ不可能です。

大学生は多くても2~3つしかカバンを持っていません。

 

そのため、一つのカバンでどの服装にもあうカバンがカバン選びのポイントになってきます。

僕の場合、春・夏用と秋・冬用の二つに分けています。

 

  • 春・夏用:涼しげな清潔感のあるカバン
  • 秋・冬用:暖かそうな素材・黒ベースのカバン

 

こんな感じで季節に合わせて分けるのも一つの手段なので参考にしてみて下さい!

そもそも、毎日の服選びが面倒臭い…

そんな方は以下の記事で紹介している、『WEAR』というアプリを使えば、一発で解決しますよ!

大学生 服 WEAR
【大学生必見】服選びがめんどくさい学生は『WEAR』アプリがおすすめ 大学生活において、毎日の服選びって本当に面倒臭いですよね。 そんな毎日の服選びが、たった一つのアプリで解決...

大学生におすすめするカバン・リュック

大学生 おすすめ カバン リュック

次に「このカバン・リュックなら間違いない!」と思う僕のおすすめカバン・リュックを紹介していきます!

 

これまでのおさらい
  • A4ファイルやPCの収納はマスト
  • デザインで決める
  • 価格で決める
  • 服装との相性で決める

 

以上の4条件を兼ね備えたカバン・リュックを紹介していきます!

 

おすすめカバン・リュック

【トートバック】

  • 口元をあければ一目でどこになにがあるかわかる便利なカバンです。

【リュックサック】

  • 肩掛けカバンなので、PCなどの重いものを持ち運ぶ際に役立ちます。

【メッセンジャーバック・ショルダーバック】

  • 肩掛けで両手が使えるため、自転車通学者には便利なカバンです。

 

それでは順番に紹介していきます!

トートバッグ

 

女子にも男子にも人気の高く、大学生の主流ともいえるのが「トートバッグ」です。

 

  • A4サイズのものが入る大容量
  • どんな服装にも合わせやすい
  • 通学以外にも使える

 

トートバッグの特徴は、口元が広く手提げにも肩提げにも使える便利なバッグです!

シンプルで様々な場面で使えるトートバッグは大学生の必須アイテムです!!

 

 

PORTER(ポーター):値段はやや高めですが、素材がしっかりしており長期的に使いたいかにおすすめ!


POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン):大学生が選ぶトートバッグナンバー1といってもいいくらい、人気なブランドです。迷ったら、これを選びましょう!!


リュックサック

こちらも大学生に人気なカバンの一つである、リュックサック。

先ほど紹介した、トートバッグと同じくらい大学生の主流です!

 

  • 耐水性と耐久性に優れている
  • A4サイズのものが入る大容量
  • おしゃれなデザインが多い

 

リュックサックは高校生時代に、使っていた人は多いと思います。

 

リュックサックの特徴はやはり、「両手が自由」に使えて「耐久性や耐水性」にも優れているところだと思います。

 

それに加え、価格もリーズナブルなものも多いので、まさにコスパ大先生!といったところでしょうか。

 

KELTY(ケルティ):豚鼻が特徴的な、リュックサックの超ド定番のブランドですね。学生に根強い人気を誇っています。


OUTDOOR(アウトドア:価格も割と安くコスパもいいため、初めてリュックサックを買う人におすすめです!


THE NORTH FACE(ノースフェイス):価格は1万円前後とやや高めですが、それ以上のデザイン性と機能性を兼ねそえた、まさに王道リュックブランドです!


NIXON(ニクソン):スポーティーなイメージですが、シンプルなデザインが人気なブランドです。


Herschel Supply(ハーシェルサプライ):男女ともに人気の高い、デザインが非常にいい人気ブランドです。おしゃれうえ、価格も1万円以内で済むためおすすめです!


メッセンジャーバッグ・ショルダーバッグ

自転車通学の定番ともいえるカバンです。

 

リュックサックやトートバッグの次に人気でもあるメッセンジャーバッグ・ショルダーバッグ。

  • 肩掛けなので両手が空く
  • A4サイズのものが入る大容量
  • 男性に人気

 

リュックサックと同じく、「両手が自由」に使えて「耐久性や耐水性」にも優れています。

とにかく自転車通学者のみならず、幅広く学生に愛されているカバンの一つです!

 

ROYHCO(ロスコ):価格は5,000円前後とかなりリーズナブルで、それに加えミリタリー風な感じが非常にかっこいいです!


Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ):メッセンジャーバッグの超ど定番ブランドですね。シンプルなデザインとロゴが印象的。


まとめ

僕も最初は、通学用カバンを選ぶときかなり迷いました…。

 

というか、迷って当然です!

 

だって、カバン・リュックって安くないし長く使いたいと思うのが普通ですよね。

 

だったらとことん迷って、納得のいく自分に合ったカバンを選びましょう!

それでは最後に本記事のおさらい!!

 

大学生が通学用に選ぶカバンの条件
  • A4ファイルやPCの収納はマスト
  • デザインで決める
  • 価格で選ぶ
  • 服装との相性で決める

 

以上のことを意識して、自分に合ったカバンを選びましょう。

別記事にて、大学生の単位についてまとめてあります。

 

『単位で悩んでいる学生さん』は以下の記事がおすすめです。

大学生 単位
大学生で単位を落とす人の特徴と落とさないための対策を解説 大学生にとって一番ネックになってくるのが、単位の部分ですよね... 高校生までは一応単位という概念は存在し...

『毎日の服選びが面倒臭い学生さん』は以下の記事がおすすめです。

大学生 服 WEAR
【大学生必見】服選びがめんどくさい学生は『WEAR』アプリがおすすめ 大学生活において、毎日の服選びって本当に面倒臭いですよね。 そんな毎日の服選びが、たった一つのアプリで解決...

 

役に立ったらSNSでシェアお願いします!

Twitter(@sugiblog_re)もやっているのでそちらの方のフォローもお願いします!それでは良い大学生活を!!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。