ゲーム

PUBGおすすめ日本人プロゲーマー10選手を紹介【Twitch限定】

PUBG おすすめ 日本人 プロゲーマー Twitch
すぎ
すぎ

こんにちは、すぎです!

 

今回はTwitchにて配信をしているに日本人プロゲーマー10選手をピックアップして紹介していきます!!

 

本記事で紹介する基準は

  • 知名度およびPJSに出場しているG1のチームのみ
  • 配信頻度の高さ
  • 配信閲覧者の多さ
  • 配信内容

を加味して個人の独断と偏見で紹介していきます!

 

本記事で紹介している選手名は全て、Twitchのアカウント名とリンクしています。

 

こんな方におすすめ!
  • PUBGを始めたばかりで、いまいち上手くなれない方
  • もっとPUBGを知りたい方
  • PUBGをもっと楽しく観戦したい方

PUBGおすすめプロゲーマーはこれで決まり!

PUBG おすすめ 日本人 プロゲーマー Twitch
すぎ
すぎ

それではPUBGプロゲーマー10選手を紹介していきます!

 

本記事で紹介する、PUBG日本人プロプレイヤー10選手は以下です

選手名をタップすると、Twitchアカウントに行けます。

CrazySam4

サンシスター クレイジーサム

CrazySam(クレイジーサム)選手について紹介していきます!

 

クレイジーサム選手は、プロゲーミングチームのSunSister(サンシスター)に所属しています。SunSister公式サイトはこちら

 

PJSでは、『ミスターPJS』と呼ばれるほど数々の名場面を残してきた、実力派の選手です。

PJS:PUBG JAPAN  SERIESの略で日本におけるPUBG公式リーグ

 

クレイジーサムことクレサム選手の配信の特徴は

  • キル重視の立ち回り
  • コメントを基本読んでくれる
  • ちょっとした雑談が面白い

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

キル重視の立ち回りなので、見ていて爽快!

 

クレサム選手の配信は、視聴者との距離感が非常に近いため初見の方でも気軽に視聴できますよ!

スクリム配信を基本行っているので、これからPUBGを始める方やもっとPUBGをうまくなりたい方は必見です!

スクリム:プロ・アマによって行われる練習試合

 

直近の主な戦歴
  • PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019(PGC)出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

 

クレイジーサム選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

gabha999

サンシスター ガブハ

gabha(ガブハ)選手について紹介してきます!

 

gabha(ガブハ)選手は、プロゲーミングチームのSunSister(サンシスター)に所属しています。SunSister公式サイトはこちら

 

ガブハ選手は、PUBG Nations Cup Seoul 2019 日本代表に選出される、オールラウンダーな選手となっています。

PUBG Nations Cup Seoul 2019とは、PJS出場選手やキャスター陣の投票で選ばれた選手が代表として出場

 

ガブハ選手の配信の特徴は

  • 様々なPJS選手と一緒にプレイしている
  • 豊富な経験を活かした立ち回り
  • 時々まったり系ゲームをする

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

どのポジションもできる万能選手!PUBG初心者は必見!

 

配信自体はかなりアットホームな感じなので、初見の方でも気兼ねなく視聴できます!

ガブハ選手の配信もクレサム選手同様に、質問コメントにリアクションしてくれます!

 

直近の主な戦歴
  • PUBG Nations Cup Seoul 2019 出場
  • PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019(PGC)出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

 

ガブハ選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

別記事にて、PGS出場を決めた、Sunsister(サンシスター)について記事を投稿しています。

ふぃあちゃん

サンシスター ふぃあちゃん

ふぃあちゃん選手について紹介していきます!

 

ふぃあちゃん選手は、プロゲーミングチームのSunSister(サンシスター)に所属しています。SunSister公式サイトはこちら

 

ふぃあちゃん選手は、どのPJS選手と比べても1日の配信時間が長く、とにかく練習をして結果を出す『努力型』の選手です!

 

ふぃあちゃん選手の配信の特徴は

  • インファイト多めの立ち回り
  • 時々でる叫びが特徴的(笑)
  • 常に陽気な感じ 

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

インファイトで強くなりたい方は必見!

 

ふぃあちゃん選手自体がかなりテンション高めなので、観ている側も元気になります!

ふぃあちゃん選手もクレサムさん同様にコメントにリアクションしてくれます。

 

直近の主な戦歴
  • PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019(PGC)出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

 

ふぃあちゃん選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

別記事にて、PGS出場を決めた、Sunsister(サンシスター)について記事を投稿しています。

kendesu

サンシスター Kendesu

Kendesu(ケンデス)選手について紹介していきます!

 

Kendesu(ケンデス)選手は、プロゲーミングチームのSunSister(サンシスター)に所属しています。SunSister公式サイトはこちら

 

ケンデス選手は、PJS G1 Season4  Phase2 にてモスキルを達成するほどのキルポテンシャルを兼ね備えた選手となっています。

 

ケンデス選手の配信の特徴は

  • 安定したエイムと立ち回り
  • クレサム選手とのDUOがキル重視
  • 声がとにかく落ち着く 

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

安定したエイムを目指している方は必見!

 

ケンデス選手の配信も、クレサム選手同様にスクリム配信を行っているため、PUBGを上達したい方にとってかなり有益な情報が得られます!

 

直近の主な戦歴
  • PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019(PGC)出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

 

ケンデス選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

別記事にて、PGS出場を決めた、Sunsister(サンシスター)について記事を投稿しています。

Sabrac_ _

BB サブラク

Sabrac(サブラク)選手について紹介していきます!

 

Sabrac(サブラク)選手は、プロゲーミングチームのBLUE BEES(ブルービーズ)に所属しています。

 

サブラク選手は、PJS選手から『先生』と呼ばれるほど、PUBGの知識・経験の長けた選手となっています。

 

サブラク選手の配信の特徴は

  • オーダー視点の立ち回り
  • 他選手との掛け合いが面白い
  • スクリム配信でプロならではの立ち回り

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

スクリム配信ではチームメンバーとの、情報共有の仕方がとにかくすごいです(語彙力)!

 

サブラク選手のスクリム配信は、これからPUBGを始める方やもっとPUBGを上達したい方は必見の内容となっています!

立ち回りもさることながら、敵の位置報告の仕方や地形把握能力が頭ひとつ抜けています。

 

直近の主な戦歴
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

サブラク選手のTwitterが下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

dep_ow

CGX Dep
すぎ
すぎ

デップ選手についてですが、現在はValorantにてRC(リジェクト)の選手として活躍しています

dep_ow(デップ)選手について紹介していきます!

 

dep_ow(デップ)選手、プロゲーミングチームのCrest Gaming Xanadu(クレスト・ゲーミング・ザナドゥ)に所属しています。CGX公式サイトはこちら

 

デップ選手は、PJSにて『神の子』と称されるほど、競技シーンや配信で神がかったプレイを連発する選手です。

 

デップ選手の配信の特徴は

  •  抜群のエイム力を活かした立ち回り
  • チームメンバーのFhy(フェイ)選手とのDUO
  • 1VS3〜4 クラッチ

といった感じです。

 

すぎ
すぎ

PUBGで撃ち合いが強くなりたい方は必見!

 

デップ選手はとにかく撃ち合いが強い選手なので、競技シーン問わず視聴者を魅了する選手です。

撃ち合いのレベルは世界レベル!

 

直近の主な戦歴
  • PUBG Nations Cup Seoul 2019 出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

デップ選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

https://sugiblog.org/2020/10/11/pjs-app/

Rio_taro

CGX Rio01

Rio_taro(リオ)選手について紹介していきます!

 

Rio01(リオ)選手、プロゲーミングチームのCrest Gaming Xanadu(クレスト・ゲーミング・ザナドゥ)に所属しています。CGX公式サイトはこちら

 

リオ選手はPJSにて、『主人公』と呼ばれるほど、様々な局面で結果を残してきた選手です。

 

リオ選手の配信の特徴は

  • PJS選手たちとのコラボ
  • 国際経験を活かした立ち回り
  • クリスマスの配信が可愛い(笑) 

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

様々な場面で『主人公』補整を出してきます!

 

リオ選手の配信は、PJS選手とのコラボが多めで、配信での立ち回りもかなりインファイト多めとなっています。

また、国際大会を複数経験しているので、経験値を活かした立ち回りが特徴的です!

 

直近の主な戦歴
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

リオ選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

CiNVe

RJ CiNVe

CiNVe(シノビー)選手について紹介していきます。

 

CiNVe(シノビー)選手は、プロゲーミングチームRascal Jester(ラスカル・ジェスター)に所属しています。RJ公式サイトはこちら

 

シノビー選手は、中距離での撃ち合いを得意としており、PJSや国際大会など様々な場面で活躍する選手です。

 

シノビー選手の配信の特徴は

  • 配信のテンションは高め
  • DMRでの中距離戦が特徴的
  • 豊富な経験を活かした立ち回り

といった感じです。

 

すぎ
すぎ

中距離戦の撃ち合いを強くなりたい方は必見!

 

シノビー選手は、ガブハ選手やデップ選手と共に出場したPUBG Nations CupやPGCといった複数の国際大会に出場したことのある、国際経験豊富な選手となっています。

https://sugiblog.org/2019/12/18/predator-league-2020/

 

直近の主な戦歴
  • PUBG Nations Cup Seoul 2019 出場
  • PUBG GLOBAL CHAMPIONSHIP 2019(PGC)出場
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

シノビー選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

albert_jp

albert_jp(アルバート)選手について紹介していきます。

 

albert_jp(アルバート)選手は、プロゲーミングチームAll Rejection Gaming(オール・リジェクション・ゲーミング)に所属しています。ARG公式サイトはこちら

 

アルバート選手は、今年開催された「PSJ【冬の陣】2020年 福男は誰だ!?」にて、ドン勝を2度も獲得する活躍など、運も実力も兼ね備えた選手となっています。

 

アルバート選手の配信の特徴は

  • 基本スクリム配信を行う
  • インファイトの戦いが魅力
  • チームメンバーとの掛け合いが面白い

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

2020年福男には必見です!

 

アルバート選手の配信では、スクリム配信も頻繁に行われるので、もっとPUBGを上達したい方にとって、プロの立ち回りを間近で見れる貴重なチャンスです!

 

直近の主な戦歴
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

アルバート選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

PUBG公式から引用:PUBG公式サイト

asakusasinoby

ZOO SHEVA

asakusasinobyことSHEVA(シェバ)選手について紹介してきます。

 

SHEVA(シェバ)選手は、プロゲーミングチームZoo Gaming(ズー・ゲーミング)に所属しています。Zoo公式サイトはこちら

 

シェバ選手は、とにかくコミュ力がとんでもない選手です!そのため、競技シーン配信でもかなり多くのファンが彼らを応援しています。

 

シェバ選手の配信の特徴は

  • かなりテンション高め
  • スクリム後『シェバカスタム』が不定期開催
  • オーダー視点の立ち回り 

といった感じです!

 

すぎ
すぎ

『シェバカスタム』では韓国プロやPJS選手も多数参加!

 

シェバ選手はとにかくハイテンションで、チームのムードメーカー的役割も果たしながらオーダーもこなす、マルチな選手となっています!

彼の配信の特徴と言ったら、『シェバカスタム』です。

国内外から多数の選手が参加するため、普段の競技シーンでは見られない光景が見られます。

 

直近の主な戦歴
  • Predator League 2020 Japan Round 出場
  • PJS WINTER INVITATIONAL 2019 出場

シェバ選手のTwitterは下記リンクから閲覧できます。

画像はPUBG公式から引用:PUBG公式サイト

今回紹介したプロゲーマー 一覧

すぎ
すぎ

選手名とTwitchアカウントはリンクしています。

フォローの程よろしくお願いします!

 

プレイヤー名とTwitchアカウントはリンクしています↓

 

追記:所属チームやTwitch名が現在のものと異なる場合があります。

 

以上で本記事を終了とします!最後まで読んでいただきありがとうございます!
本記事は役に立ちましたか?

役に立ったらSNSでシェアお願いします!

Twitter(sugiblog_re)もやっているのでそちらの方のフォローもお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。