ガジェット

iPadをノートPC化するためのおすすめデバイスを紹介【5万円代】

iPad ノートパソコン  デバイス おすすめ

 

iPadをノートパソコンみたいにしたいんだけど、できないかな…

 

最近、何かと話題になっているリモートワークが、推進され「iPadの需要」が高まっていますよね。

 

中には、iPadを使って、zoom会議や会議用資料の作成を行っている方もいると思います。

 

何かと便利なiPadですが、ノートパソコンに比べると痒いところに手が届かないのがiPadです。

 

結論から言うと、iPadはノートPCに近づけることはできるが、ノートPCとして使うことは、非常に難しい』です。

 

とはいえ、iPad込み5万円代でノートPC化(ノートPCに近づける)する方法があります。

  • iPad第7世代

  • キーボード&トラックパッド付きケース

  • タッチペン(購入は任意)

  • プラスαのデバイス

これだけで、iPadをノートパソコン化できます。

 

すぎ
すぎ

それでは、最低限の価格で最大限を引き出せるデバイスを紹介します!

本記事を書いている人

  • 本記事をノートパソコン化したiPadで執筆
  • ガジェットブログで月8,000PV
  • その他多数ガジェット記事を執筆

 

iPadをノートパソコン化するためのデバイス

iPad ノートパソコン おすすめ デバイス

それでは、iPadをノートパソコン以上にするためのデバイスを紹介していきます。

 

必要なデバイスは以下となっております。

 

  • iPad第7世代
  • キーボード&トラックパッド付きケース
  • タッチペン 

 

以上の合計金額は、

  • iPad10.2インチ(第7世代Wifiモデル):38,280円
  • キーボードケース:3,980円
  • タッチペン:2,580円

合計金額:44,840円

となっています。さらに以下のおすすめデバイスを加えることで、さらに使いやすくなります。

 

以上のデバイスに加えて、さらに以下の商品もおすすめします。

  • ブルーライトカットフィルム:1,499円
  • モバイルバッテリー:3,590円

合計金額:5,089円

タイムセールや相場によって若干の価格変動があります。

すぎ
すぎ

本記事で紹介する全てのデバイスの合計金額が、49,929円(税抜き)となっています!

iPad10.2インチ第7世代 Wifi モデルがおすすめ

ipad 第7世代 ノートパソコン


※すぐに在庫切れしてしまうので注意
悩んでいる人
悩んでいる人

なんでiPad第7世代がおすすめなの?

すぎ
すぎ

iPad第7世代をおすすめする大きな理由は、価格の安さにあるんだ!

それでは、iPad第7世代の基本スペックを解説していきます!

CPU&RAM A10 Fusionチップ&32GB
解像度 2,160 x 1,620ピクセル
ストレージ容量 32GB/128GB
重量 483g
画面サイズ 10.2インチ

 

ざっくりですが、本記事を読む方が気になるところのみをピックアップしてみました。

 

筆者が特に『iPad第7世代 Wifi 32 GBモデル』をおすすめするのが、以下の3点です。

  • 価格の安さ
  • ノートPCに近い画面サイズ
  • 簡単な作業であれば十分なスペック 

冒頭でもお話ししたように、『iPad第7世代』は他のiPadに比べて遥かに、価格が安いんです。

その理由は、基本的な性能がiPad ProやiPad Air3の廉価版だからです。

 

悩んでいる人
悩んでいる人

じゃあ、iPadをノートPC化するならiPad ProやiPad Air3でいいんじゃないの?

すぎ
すぎ

確かに、高性能スペックに越したことはありませんが、本記事のコンセプトはiPadをノートPC化する上で、最低限の価格でデバイスの最大限を引き出すことなので、iPad第7代のスペックで十分ということです。

なぜ、iPad第7世代のスペックで十分なのかというと、基本的に仕事で使うことは、

  • プレゼン資料の作成
  • オンライン会議
  • PDF資料の確認・校閲
  • 報告書の下書きを作成
  • 簡単なメモ
  • 資料をメールに添付して送信

以上の6つくらいだと思うので、これくらいの作業であればiPad第7世代で十分です。

 

すぎ
すぎ

ちなみに、就活中にiPad第7世代を使ってZoomで面接をしましたが、映像や音質の乱れはありませんでした!

 

悩んでいる人
悩んでいる人

ノートPCみたいに、会議用資料の作成とかは、問題なく作れそう?

こう思われた方もいると思います。

 

実際のところ、記事の冒頭でもお話ししたように、『iPadはノートPCに近づけることはできるが、ノートPCとして使うことは、非常に難しい』ため、先ほど紹介した、「基本的に仕事で使うこと」程度の作業であればスムーズにできました。

すぎ
すぎ

本記事も、iPad第7世代で執筆しているため、この程度であればストレスを感じることなくできます!


キーボード&トラックパッド付きケースがノートPC化の肝

キーボード付きケース トラックパッド


すぎ
すぎ

iPadとノートパソコンの決定的な違いは、トラックパッドがあるかないのかです

iPadをノートパソコン化する上で、最も重要なデバイスがキーボード&トラックパッド付きケースです。

 

先ほどお話ししたように、iPadとノートPCの決定的な違いは、『トラックパッドの有無』です。

 

そのうで、トラックパッドの付いたケースを使えば、一気にノートPCに近づけるということです。

悩んでいる人
悩んでいる人

こういうトラックパッドって、感度とか使い心地はどうなの?

すぎ
すぎ

感度には若干のラグがあるので、それ以外の使用感は問題なし!

さらに、Bluetooth接続ができるので一度登録すれば、使いたい時に電源を入れるだけでサクッと作業ができちゃいます!

このトラックパッドさえあれば、いちいちiPadをタップする必要もなくなるのでおすすめ。

タッチペンでさらに便利に

ipad タッチペン


悩んでいる人
悩んでいる人

今まで紹介した、デバイスがあればiPadをノートPC化できるんじゃないの?

すぎ
すぎ

確かに、これまで紹介したデバイスで、ノートPC化することができますが、タッチペンがあることでさらに便利になるんです

最近のノートPCだと、画面を直接タップできるデバイスがありますが、iPadであればさらに精度良く使えてしまいます。

 

手書きでメモを取れたら…

って場面ありますよね。

例えば、

  • Zoom会議中にサクッとメモ
  • 思いついたアイデアをメモ

こんな時に、タッチペンがあることでいちいちメモ帳を出す手間も省けます。

これこそノートPCにはない、iPadの便利さがあるということです。

プラスα



一日中iPadを見てると目が疲れる…それに、出先で使っていると充電がもたない…

すぎ
すぎ

そんな時は、ブルーライトカットフィルム&モバイルバッテリーがおすすめです

 

出先でPadを使って大学の課題をしたり、講義を受講(オンライン)していると目が疲れてしまいますし、充電が持ちません。

 

しかし、ブルーライトカットフィルム&モバイルバッテリーがあるおかげで、一日中作業をしていても問題なくなりました。

 

特に、モバイルバッテリーは本記事で紹介した『Anker PowerCore III Fusion5000』がおすすめです。

 

おすすめ理由は、

  • 4850mAhの大容量バッテリー
  • コンセントさえあればどこでも充電できる

モバイルバッテリーの充電量が0になっちゃったよ〜…

こんな出来事を一度は経験したことがあると思います。

この問題もカフェやコンビニのコンセントを使えば、一気に問題解決になります。

iPadのノートパソコン化をおすすめする理由

iPhone Android 比較 
悩んでいる人
悩んでいる人

冒頭で『iPadはノートPCに近づけることはできるが、ノートPCとして使うことは、非常に難しい』って言ってたけど、なんでiPadのノートPC化を勧めるの?

結局のところ、iPadでの仕事の作業は簡単なものだけです。

 

iPadを使う時に仕事メインというより、

  • SNS
  • ゲーム 
  • Youtube
  • VODなどの動画視聴

これらをメインに使います。

そのため、iPadのパフォーマンスをさらに多様化させるために、ノートPC化をおすすめするということです。

 

このメインに対しての副産物として、iPadをノートPC化しておくとこで、手軽な作業ができ、「iPadの痒いところに手が届かない」問題が解決されます。

iPadをノートパソコン化するためのデバイスまとめ

iPad ノートパソコン  デバイス おすすめ

iPadをノートPC化することで、簡単な作業が手軽に行えることを理解してもらえたと思います。

 

iPadをノートPC化することで、『iPadの痒いところに手が届かない』問題が解決され、より便利なものになります。

 

iPadをノートPC化する上で、特に重要なのが「トラックパッド付きケース」です。

 

これさえあれば、とりあえずノートPC化することができますのでおすすめです!

 

【iPadをノートPC化するためのデバイス】



 

【プラスαでおすすめするデバイス】


 

 

以上で本記事を終了とします!最後まで読んでいただきありがとうございます!
本記事は役に立ちましたか?

役に立ったらSNSでシェアお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。