ガジェット

iPhoneからAndroidに機種変更するメリット・デメリットを解説

iPhone Android 機種変更
悩んでいる人
悩んでいる人

スマホって結局、iPhoneとAndroidのどっちが良いの?

日本人の多くの人が『iPhone』を使用しています。

 

当ブログを運営する僕も、以前は『iPhone』を利用しており、現在は『Android』に機種変更しました。

 

実際に『Android』を使用してみて、iPhone慣れしていたせいか、使い始めた当初は不便さを感じましたが、今ではすっかりAndroidの虜です(笑)

 

実はAndroidスマホでも、iPhoneにそっくりなホーム画面であったり使用感にできちゃうんですよね。

 

Androidのホーム画面をiPhone風にする方法は以下の記事を参考にしてください。

Androidのホーム画面をiPhone(iOS)風に設定するアプリを紹介最近iPhone7からHUAWEI P30 Lite に乗り換えましたが、なかなかAndroidに慣れません(笑) どうに...

 

そこで、本記事ではiPhone信者であった僕が『Androidスマホに機種変更』したメリットとデメリットを、Androidを使用してみた感想と踏まえて解説していきます。

 

記事の途中に、『AndroidスマホをiPhoneそっくりにする方法』まとめているので、最後まで読んでみてください。

本記事でわかること
  • iPhoneとAndroidを比較してわかること
  • iPhoneからAndroidに機種変更するデメリット
  • iPhoneからAndroidに機種変更するメリット
  • AndroidでもiPhoneにそっくりにできる

iPhoneからAndroidに機種変更するメリット

iPhone andoroido 機種変更 メリット

ここからは、iPhoneからAndroidに機種変更しようかな…

と考えている方に向けて、実際に僕が機種変更してみて感じたメリットを解説していきます。

 

iPhoneからAndroidに機種変更するメリット
  • 圧倒的に端末価格が安い
  • マルチウィンドウが使える
  • 使えるアプリが増える
  • Androidは拡張性が高い
  • iPhoneを高く売ってAndroidを安く購入できる

圧倒的に端末価格が安い

AndroidはiPhoneに比べて、端末価格が安いことで有名ですよね。

 

iPhoneとAndroidの相場を比較してみます。

 

最近のAndroidのなかで、特に売れているのが「AQUOS sense4」となっています。

Android 価格 相場

iPhoneの中で、特に売れているのが「iPhone SE(第2世代)」となっています。

iPhone 価格 相場

出所:価格.comから引用

端末価格をみてわかる通り、iPhoneはAndroidの1.5倍近く違います。

スペックによって価格は異なります

 

すぎ
すぎ

ビジネスを中心にスマホを使う方は、Androidで十分かもしれませんね…

マルチウィンドウが使える

Androidに変えて、特に重宝しているのがマルチウィンドウ機能です。

 

マルチウィンドウ機能とは、

同時に2つのアプリを動かせる機能 

です。

 

どうですか?ものすごく便利そうじゃないですか?

 

実際の画像をしたに記載しておきます。

Android マルチウィンドウ機能
マルチウィンドウ機能に対応していないアプリもあります

Twitterを開きながら、LINEでメッセージを送ることもできちゃいます!

 

マルチウィンドウ機能は、開いているアプリの割合を変えることもできます。

すぎ
すぎ

画像だと5:5ですが、7:3にしたりもできます!

使えるアプリが増える

iPhoneとAndroidの使えるアプリを比べてみます。

 

iPhoneとAndroidのアプリ数は、

  • iPhone:約160万
  • Android:約320万
  • クロスプラットフォーム化されているアプリ:約45万

といった、割合になっています。

 

iPhoneで使えて、Androidでは使えないアプリはほとんどないです。

 

そのため、AndroidはiPhoneに比べて、実質2倍近くのアプリが使えることになります!

Androidは拡張性が高い

Androidは拡張性に優れているため、あなたのお好みのホーム画面・ウィジェットをカスタムできます。

 

iPhoneからAndroidに機種変更した方の多くが、AndroidのUIに慣れません。

 

なので、Androidのホーム画面をiPhone風にすることをおすすめします。

Androidのホーム画面をiPhone(iOS)風に設定するアプリを紹介最近iPhone7からHUAWEI P30 Lite に乗り換えましたが、なかなかAndroidに慣れません(笑) どうに...
すぎ
すぎ

こちらの記事を読んでいただければ、Androidの拡張性の高さを知ってもらえます!

iPhoneを高く売ってAndroidを安く購入できる

iPhoneからAndroidへ乗り換えようと検討しているなら、iPhoneを下取りに出してそのお金でAndroidを購入することをおすすめします。

 

iPhoneは数年前のモデルでも、いまだに現役バリバリで稼働するため、高価格で買い取って貰えます。

 

参考までに以下に、各社の下取り価格を記載しておきます。

SoftBank下取り価格

iPhone11 Pro Max 57,000〜87,000円
iPhone11 Pro 47,000〜71,000円
iPhone11 39,000〜61,000円
iPhoneXR 26,000〜40,000円
iPhone8 12,000〜21,000円
GB数に応じて下取り価格は変わります。記載してある下取り価格は全て中古買取価格となっています

SoftBankのiPhone下取り価格の詳しい情報はこちら

au下取り価格

iPhone11 ProMax 41,250〜53,900円
iPhone11 Pro 37,400〜48,950円
iPhone11 26,400〜32,450円
iPhoneXR 18,700〜24,200円
iPhone8 13,750〜18,700円
GB数に応じて下取り価格は変わります。記載してある下取り価格は全て中古買取価格となっています

auのiPhone下取り価格の詳しい情報はこちら

docomo下取り価格

iPhone11 ProMax 51,200〜62,400円
iPhone11 Pro 41,600〜60,100円
iPhone11 28,600〜38,600円
iPhoneXR 16,100〜31,900円
iPhone8 8,600〜20,600円
GB数に応じて下取り価格は変わります。記載してある下取り価格は全て良品となっています

docomoのiPhone下取り価格の詳しい情報はこちら

 

Androidのホーム画面をiPhone(iOS)風に設定するアプリを紹介最近iPhone7からHUAWEI P30 Lite に乗り換えましたが、なかなかAndroidに慣れません(笑) どうに...

【キャリア変更なら楽天モバイルがおすすめ!】


★★先着300万名対象でプラン料金一年無料★★

iPhoneからAndroidに機種変更するデメリット

iPhone Android 機種変更 デメリット

ここからは、iPhoneからAndroidに機種変更して感じたデメリットについて解説していきます。

 

デメリットに関し、ほとんどがすぐに解決できるものなのであまり気にする必要はありません。

デメリット一覧
  • 操作感に慣れるまで時間がかかる
  • 内臓ストレージが少ない
  • バッテリーの駆動時間に差がある
  • データ移行が面倒臭い
  • エアードロップが使えない
  • Android用スマホケースの種類が少ない

操作感に慣れるまで時間がかかる

iPhoneからAndroidに機種変更をすると、どうしても操作感やUIに慣れるまで時間がかかります。

 

安心してください。

 

iPhoneからAndroidに機種変更しても、「Androidのホーム画面をiPhoneそっくりにする方法」があります。

 

Androidのホーム画面をiPhone(iOS)風に設定するアプリを紹介最近iPhone7からHUAWEI P30 Lite に乗り換えましたが、なかなかAndroidに慣れません(笑) どうに...

気になる方は、こちらから閲覧できます。

内臓ストレージが少ない

Androidは内臓ステレージが64GBの端末が多いです。

 

そのため、iPhoneのように256GBの大容量ストレージが必要な方は少し物足りないかも…

 

とはいえ、端末の内臓ストレージではなくクラウド上のストレージにデータを保存すればこの問題も一発で解決!

 

実際に僕が使っている、クラウド上にデータを保存するアプリはDrop Boxというアプリです。

 

気になる方は、以下からインストールしてみてください!

 

ちなみに、無料でインストールできます。

Dropbox - バックアップ、同期、共有

Dropbox – バックアップ、同期、共有

Dropbox, Inc.無料posted withアプリーチ

バッテリーの駆動時間に差がある

AndroidとiPhoneだと機種にもよりますが、バッテリーの駆動時間に差があります。

 

AndroidはiPhoneに比べ、安価なデバイスが多いためここは致し方ない感があります。

 

大した差ではないので、気にしなくても問題ありません。

データ移行が面倒臭い

悩んでいる人
悩んでいる人

iPhoneとAndroidだとOSが違うから、データ移行に少々手間がかかるんじゃない…?

 

といった、疑問を持つ方もいると思います。

 

確かに、iPhoneからAndroidにデータを移行するのは面倒な点もいくつかあります。

 

データ移行を楽に済ませるために、「Googleドライブ」というアプリがおすすめです。

 

気になる方は以下から、インストールしてみてください。

Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ

Google ドライブ – 安全なオンライン ストレージ

Google LLC無料posted withアプリーチ

また、データ移行について詳しく知りたい方は、こちらを閲覧してください!

エアードロップが使えない

iPhoneユーザーだと、かなり重宝するのが「エアードロップ」ですよね。

 

サクッとデータを移行できるこの機能があると、仕事もかなり捗ります。

 

この問題を一発で解決してくれるのが、先ほど紹介した「Drop Box」です。

Android用スマホケースの種類が少ない

Androidのスマホケースは、iPhoneに比べてかなり種類が少ないです。

 

そのため、ケースを頻繁に買い換える方は少々我慢が必要です。

 

とはいえ、最近はハンドメイドのスマホケースもよく見かけるので、この際に自分好みのスマホケースを作ってみるのもいいかもしれませんね。

こんな人はiPhoneからAndroidに機種変更がおすすめ

iPhone Android スマホ 機種変更

ここまで、iPhoneからAndroidに機種変更をするメリット・デメリットについて解説してきました。

 

では、どんな人がiPhoneからAndroidに機種変更をおすすめするのか解説していきます。

機種変更をおすすめする人
  • スマホを購入して2年経った人
  • 負荷のかかるゲームをしない人
  • ビジネス的なやりとりしかしない人
  • MacBookを利用していない人

スマホを購入して2年経った人

iPhoneの本体端末の支払いを、毎月分割で支払っている方の多くは2年スパンでの契約だと思います。

 

なので、iPhoneを購入して本体端末を2年間支払った方は、これを機にAndroidに機種変更することをおすすめします。

 

先ほど述べたように、iPhoneの下取りは各社をみても比較的高額で買い取ってくれます。

 

なので、iPhoneを売ってAndroidを購入することをおすすめします。

負荷のかかるゲームをしない人

iPhoneはスペックが高いことで有名ですが、正直スペックが高すぎてiPhoneの機能を十分に使いきれていません。

 

特に、負荷のかかるゲームをしない人は、すぐにAndroidに機種変更するのをおすすめします。

ビジネス的なやりとりしかやらない人

スマホを使うときに、ニュースやメール、SNS、電話などビジネス的なやりとりにスマホを使う方はAndroidに機種変更しましょう。

 

iPhoneのように、高スペックな端末を持っていても、高い本体代を支払うことに無駄なお金を費やすだけです。

MacBookを利用していない人

先ほども述べましたが、iPhoneとMacBookの互換性はこれほどない便利なものでした。

 

しかし、MacBookを持っていなiPhoneユーザーはその機能を十分の生かしきれていないため、正直もったいないです。

 

なので、Android端末で端末代を安く抑えて賢くスマホライフを送りましょう!

大学生 おすすめ MacBook デメリット
大学生にMacBookをおすすめする理由とデメリットを解説 確かに、現在ではWindowsとiOSをはじめたくさんのノートPCが発売されていて、迷ってしまいますよね。 ...

【キャリア変更なら楽天モバイルがおすすめ!】 


★★先着300万名対象でプラン料金一年無料★★

iPhoneからAndroidに機種変更するメリット・デメリットまとめ

iPhone Android 機種変更

いかがでしたか?

 

iPhoneの良さももちろんありますが、Androidにも良さがあります。

 

Androidに機種変更して良かった点は、

  • 拡張性の高さ
  • 端末代が超安い
  • 使えるアプリが多い
  • マルチうウィンドウが超便利

です。

 

iPhoneを下取りに出して、そのお金でAndroidを買えば端末代は0円になります。

 

さらに、格安プランに入れば毎月のスマホ代を3,000円以下に抑えることもできます。

 

あなたにあったスマホを選ぶことで、賢くスマホライフを送ることができます!!

 

本記事を機に是非、iPhoneからAndroidへの機種変更を検討してみてください。

【キャリア変更なら楽天モバイルがおすすめ!】 


★★先着300万名対象でプラン料金一年無料★★

 

すぎ
すぎ

Twitter(sugiblog_re)もやっているのでそちらの方のフォローもお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。